2023/08/17 (Thu)

【告知】
エントリーフォームに不具合が有った為、一時エントリーフォームを登録者用、未登録者用共に閉じます。

今後は大会ごとにエントリーフォームを作成しますので、必ず「DoRide大会要項」で格大会の要項を確認後にエントリーをお願いします。

エントリーフォームは遅くとも明朝までに再開します。

ご理解の程、よろしくお願いしたします。


 2023/08/13 (Sun)

はいはい。

お盆突入しましたが、とても暑い日が続いていますなぁ。
なんでこんなに暑いのか、お天道様に詰問したいくらいです(笑)。

で、
先週の日曜日に鶴居村で開催された「TSURUIフォレストカップ」に参加したライダー、サポート、ギャラリー、出展、その他関係者のみなさん、おつかれさまでした。

レース自体は2回目なのですが、DoRideは今年から関わったのでイベントである「TSURUIサイクルスポーツフェスティバル」とちゃんとリンク出来るのか不安でした。

今回はゲストライダーとしても参加した地元鶴居村在住の黒瀬文也選手(NESTO FACTORY RACING)の段取りが優秀だったので、全ては杞憂でキレイにレース運営出来ました。
黒瀬文也選手を擁する「鶴居サイクルスポーツ振興会」をはじめとする鶴居村の関係者のみなさんの尽力に深く感謝します。

レースのリザルトは「DoRideリザルト」にアップ済みです。
https://doride-result.blog.jp/

また、レースやスポーツサイクルフェスティバルの模様がYouTubeにアップされています。
・ひがし北海道 鶴居村【公式チャンネル】
 https://www.youtube.com/watch?v=9sGOS3X2YCA
・TSURUIサイクルスポーツフェスティバル
 https://www.youtube.com/watch?v=3vuvkOJw7xA
・田中養蜂場 TANAKA BEE YARD
 https://www.youtube.com/watch?v=4x48c-r5nt4
・makoto katayama(コース試走動画)
 https://www.youtube.com/watch?v=Ls4wuTf9UhE

もちろん、来年も開催予定です!

んで、
次のレースは「登別サンライバカップ」。
今年も昼食付きです。

コースは昨年同様「20世紀のMTBレースコース」的な部分を排除したレイアウトにします。

その後は「ケーズバイクベースカップ」「ササダ沼大会」「本舗の耐久」と隔週でレースが続きますが、お付き合いいただければ幸いです。
https://doride-entry.blog.jp/

と、いうことで。

また最近アチコチで盛り返してきてるらしいので、
うがい!
手洗い(消毒)!
ソーシャルディスタンス!
状況に応じてマスクもなっ!

ではでは。


 2023/07/11 (Tue)

はいはい。

7月7日にDoRideの協賛ショップである「サイクル小野サッポロ」の社長であり、北海道自転車競技連盟会長として自転車競技の振興に尽力されてきた小野盛秀氏がお亡くなりになりました。

当団体の立ち上げ当初から影に日向に私達の活動を支えていただきましたことを深く深く感謝するとともに、謹んで哀悼の意を表します。

で、
今年も「登別サンライバカップ」開催します!
開催日は9月3日。
詳細はコチラ。
https://doride-entry.blog.jp/archives/60649142.html

んで、
9月17日に新しく協賛ショップになった西宮の沢の店の冠でレース開催します。
「K's Bike Base CUP(仮称)」
会場はいつものサッポロテイネ千尺ゲレンデ。
詳細はもう少々お待ち下さい。

と、いうことで。

うがい!
手洗い(消毒)!
ソーシャルディスタンス!
状況に応じてマスクもなっ!

ではでは。


next prev