2025/07/14 (Mon)

はいはい。

先週は過ごしやすかったですが、今週は北海道も真夏日連発らしいですなぁ。
個人的に暑いのが苦手なので天気予報を見ただけでグッタリしています(笑)。

で、
6日に登別市カルルス温泉サンライバスキー場で開催された「登別サンライバカップ」、天気も気温もほどほどで楽しかったですな。
レースは熱かったですが。

各カテゴリーそれぞれに毎回ドラマが有るのですが、今回はマスター50とエキスパートですかね。

マスター50の優勝は常勝佐藤和彦(チーム輪駄withフヂヤ薬局)を抑えての上原茂(チームニセコ)。
MTBレース初参戦とのことでしたが圧倒的な登坂性能を武器に後続に1分以上の差をつけてのゴール。
今後は上原、佐藤、谷岡将利(TEAM 銀輪魂)の三つ巴の展開が軸になっていくのかもしれません。
楽しみですな。

エキスパートは若手の大森光真(TEAM BG8)がブッチギリで優勝。
なるべくしてエリート昇格という感じですな。
次戦サイクルファクトリーカップでの走りにも注目です。

リザルトは「DoRideリザルト」にPDF版含めてアップ済です。
ご確認ください。
https://doride-result.blog.jp/

んで、
今週末はMTBの全日本選手権。
北海道からも多くのライダーが参加します。
もちろん、DoRideの大会に参加している面々。
大会の詳細はコチラ。
<A HREF="https://jcf.or.jp/events/%e5%85%a8%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%e7%ab%b6%e6%8a%80%e9..." target="_blank">https://jcf.or.jp/events/%e5%85%a8%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%e7%ab%b6%e6%8a%80%e9...</A>

道産子に限らず、みんな頑張って良いレース、素晴らしいレースにして欲しいです。

と、いうことで。

夏バテに乗じてヤツラも攻めてくるぞ!

うがい!
手洗い(消毒)!
ソーシャルディスタンス!
状況に応じてマスクもなっ!

ではでは。


 2025/06/02 (Mon)

はいはい。

自転車乗りには過ごしやすい気候になってきましたなぁ。
観光客とかも増えて事故やトラブルも増えてきますから安全に留意して楽しんでください。

で、
昨日サッポロテイネ千尺ゲレンデで開催された「ONOチャレンジ」、数日前まで天候が心配されましたがピーカンで程よい気温でサイコーの一日になりました。

2018年以来の開催に尽力いただいたサイクルONOサッポロ関係者のみなさんに感謝します。
また「来年も」というお話をいただけたので継続開催決定です。
次年以降も楽しくやっていきましょう!

今回の千尺は数か所変更を加えたので「何か今までと違うよね」とか「いつもの癖で前のコースレイアウトに向かっちゃったりしちゃんだよね」と概ね好評だった様で安心しました。

あと2回有る千尺での大会もアレコレ頑張ります。

今回のレースの白眉はエキスパートの片山亮選手(手稲山あずき倶楽部)です。
昨年エリートから降格したものの、明らかに昨年よりも速い。
途中から単独首位になってからの「絶対エリートに上がる!」って気迫の走りは素晴らしかったです。
再びのエリートカテゴリーでも頑張ってほしいものですな。

リザルトは「DoRideリザルト」にアップ済です。
ご確認ください。
https://doride-result.blog.jp/

んで、
次戦は7月6日開催の「登別サンライバカップ」。
もちろんここもレイアウト変更予定です。
現在以下の2大会もエントリー受け付けています。
7月27日開催 サイクルファクトリーカップ(札幌市)
8月31日開催 ツルイカップ(鶴居村)
https://doride-entry.blog.jp/

ほいで、
Tシャツとステッカーもオーダー受付中です。
ステッカーのサイズはA5です。

いずれも6月16日(月曜日)を初回締切とします。
初回締切までのオーダーはサンライバカップまでにお渡しを約束します。
https://doride-entry.blog.jp/

と、いうことで。

夏に向かって罹患者数は減少しているが油断は禁物じゃ!

うがい!
手洗い(消毒)!
ソーシャルディスタンス!
状況に応じてマスクもなっ!

ではでは

ではでは。


 2025/05/26 (Mon)

はいはい。

今年は随分暖かくなるの早いと思ったのですが、気のせいでしたね(笑)。
寒暖の差が大きいので体調など崩さぬ様にお過ごしください。

で、
11日に開催された「全道MTB4時間耐久レースin上砂川」に参加したライダー、サポート、ギャラリー、冷やかしのみなさん、おつかれさまでした。

前日も当日早朝も雨で、どうなるかと思いましたが気温低いながらも通常通りの感じでした(笑)。
気温低めだったので温泉ありがたかったですな。
工事日程等調整して1日改修工事延期していただいた「上砂川岳温泉パンケの湯」の関係者のみなさんに深く感謝します。
尚、既に工事終了して営業再開していますので、お近くにお越しの際はご利用いただければと思います。

大会のリザルトは「DoRideリザルト」にアップ済みです。
https://doride-result.blog.jp/

んで、
ステッカーとTシャツの販売開始しました。
https://doride-entry.blog.jp/archives/2025shirt.html

ステッカーは「コレ誰やねん!」って感じですが、元ネタはキャンデルのヘッドショックというシステムのロゴで、それのオマージュです。

ほいで、
ツルイフォレストカップ改め「ツルイカップ」のエントリー開始しました。
今年は温泉入浴券付きです。
しかも前夜祭的なウェルカムパーティーも開催されます。
DoRideのスタッフも参加予定です。楽しみですな。
https://doride-entry.blog.jp/archives/20250831.html

また、今大会に付随して「ふるさと納税を利用したクラウドファンディング」を実施中です。
返礼品はモチロン鶴居村関連のアレやコレやです。
https://www.furusato-tax.jp/gcf/3902?srsltid=AfmBOopc682tqkN5oNKvJFeO_nFuomyXEGm-NXX7YLhxz-xdUMEDov8...

と、いうことで。

冒頭に記した様に寒暖の差が激しいときは体調に注意じゃ!

うがい!
手洗い(消毒)!
ソーシャルディスタンス!
状況に応じてマスクもなっ!

ではでは。


next prev