2025/04/28 (Mon)

はいはい。

世間はゴールデンウィークに向かって突進中ですなぁ。
それなのに暑かったり寒かったり天候不順だったりでワヤですな。

で、
今年のレーススケジュール、名称含め確定しました。
5月11日 全道MTB4時間耐久in上砂川(上砂川町)
https://doride-entry.blog.jp/archives/20250511.html
6月1日 ONOチャレンジ(札幌市手稲区)
https://doride-entry.blog.jp/archives/20250601.html
7月6日 登別サンライバカップ(登別市)
7月27日 サイクルファクトリーカップ(札幌市手稲区)
8月31日 ツルイカップ(鶴居村)
9月21日 ケーズバイクベースカップ(札幌市手稲区)
10月5日 ササダ沼大会(豊頃町)
10月19日 本舗の耐久(長沼町)

近日中に登別サンライバカップとサイクルファクトリーカップの大会要項アップ&エントリー開始します。

んで、
サイクルファクトリーさんが何やらやらかすみたいです。
https://www.cy-factory.com/testride/fes_kotoni/
楽しみですなぁ。

と、いうことで。

暖かくなってきてもヤツラに注意じゃっ!

うがい!
手洗い(消毒)!
ソーシャルディスタンス!
状況に応じてマスクもなっ!

ではでは。


 2025/04/11 (Fri)

はいはい。

セキスイハイムスタジアムカップ終了後のリザルトの案内してなかった!とさっき気付いて冷や汗をかいております・・・。
申し訳ない。
セキスイハイムスタジアムカップのリザルトはコチラ。
https://doride-result.blog.jp/

で、
ぼやぼやしていたら4月。

道内の自転車レースも来月からシーズンイン。
DoRideは5月11日開催の「全道MTB4時間耐久in上砂川」からです。

今回会場の「パンケの湯」が改修工事でレース当日から休業ってことだったので、「入浴&弁当無し」ってことで大会要項作成しエントリーも開始したのですが、上砂川町さんの計らいで工事日程等を調整していただき、無事例年通りのスタイルでの開催となりました。

大会要項とエントリーフォームは明朝(4月12日朝)までに修正しますので、エントリーは少々お待ちください。
申し訳ないです。
https://doride-entry.blog.jp/archives/20250511.html

んで、
6月1日は「ONOチャレンジ」がサッポロテイネ千尺ゲレンデで復活します。
来週中には大会要項公開&エントリー開始予定です。
2018年以来の開催ですので、よろしくお願いいたします。

ほいで、
今年の「登別サンライバカップ」は7月6日で確定です。
もちろん、今年も昼食付きです。
早目に要項等アップしたいと思います。

でもって、
今年はTシャツとステッカー作成販売します。
去年は宣言のみで終わってしまいましたが、今年は本気ですよ!(笑)
詳細は今月中に告知出来るかと思います。

と、いうことで。

花粉症もゆるくないけど、新型コロナも地味に続いてます。

うがい!
手洗い(消毒)!
ソーシャルディスタンス!
状況に応じてマスクもなっ!

ではでは。


 2025/02/24 (Mon)

はいはい。

この冬は少雪暖冬なんて言われてましたが、結局帳尻合わせのドカ雪来たりで、お天道様の仕事は毎年似たようなものだってことですな。

で、
2025年のレースカレンダーはこんな感じの予定です。
3月2日 真駒内セキスイハイムスタジアムカップ(札幌市)
5月11日 4時間耐久(上砂川町)
6月1日 クロスカントリー&1時間耐久(札幌市手稲区)
7月6日 登別サンライバカップ(登別市)
7月27日 クロスカントリー&1時間耐久(開催場所未定)
8月31日 ツルイフォレストカップ(鶴居村)
9月21日 ケーズバイクベースカップ(札幌市手稲区)
10月5日 ササダ沼大会(豊頃町)
10月19日 本舗の耐久(長沼町)

まだ会場に打診していない大会もありますので、変更の可能性はありますが、ロードレースや内地のMTB大会と重ならないようにします。

と、いうことで。

うがい!
手洗い(消毒)!
ソーシャルディスタンス!
状況に応じてマスクもなっ!

ではでは。


next prev